〜側面イラスト〜 JR西日本225系0番台(I編成)
・I2編成(本線快速/姫路方面網干行き)
(←播州赤穂・姫路) クモハ224-2-モハ225-304-モハ224-8-モハ224-7-モハ225-503-モハ224-6-モハ224-5-クモハ225-2 (長浜・近江今津→)
インバータ:東洋
クーラー:東芝
製造メーカー:近畿車輛
・I4編成(新快速/姫路行き)
(←播州赤穂・姫路) クモハ224-4-モハ225-308-モハ224-16-モハ224-15-モハ225-507-モハ224-14-モハ224-13-クモハ225-4 (長浜・近江今津→)
インバータ:東洋
クーラー:東芝
製造メーカー:近畿車輛

■実車解説
225系は2010年にJR西日本が製造した最新型近郊型電車です。新快速電車の増結用としてまず8連5本がデビューしました。
321系で確立した0.5Mシステムでかつ在来線最強クラスの270kwモーターを1両あたり2基搭載する全電動車方式を採用し、223系と比べ揺れの低減と機器寿命の延長が図られています。
車体も衝突事故等に備え強化され、室内も濃い黄色の手すりやつり革を採用するなど安全性の向上が図られています。
今後も標準型の近郊型電車として増備が続くものと思われます。
I2編成は試験的にパンタグラフの向きを逆にして運行されています。
4連と6連については今後登場次第描く予定です。
側面イラストへ戻る