201系ベンチレータ撤去車網干区C9編成
☆車両データ☆
1号車 クハ200-77(弱冷車) 2007年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
前面連結器色入れ 運転台仕切り取り付け 運転室色入れ 編成番号ステッカー貼り付け ライトふち色入れ スカート交換 ベンチレータ撤去 座席・室内塗装 |
|||
2号車 モハ200-171(弱冷車) 2007年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ベンチレータ撤去 座席・室内塗装 |
|||
3号車 モハ201-171 2007年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
パンタグラフ/碍子/配管塗装 床下機器の一部銀色化 ベンチレータ撤去 座席・室内塗装 |
|||
4号車 サハ201-77 2007年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ベンチレータ撤去 座席・室内塗装 |
|||
5号車 モハ200-170(動力車/女性専用車) 2007年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ベンチレータ撤去 座席・室内塗装 女性専用車ステッカー貼り付け |
|||
6号車 モハ201-171 2007年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
パンタグラフ/碍子/配管塗装 床下機器の一部銀色化 ベンチレータ撤去 座席・室内塗装 |
|||
7号車 クハ201-77 2007年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
前面連結器色入れ 運転台仕切り取り付け 運転室色入れ 編成番号ステッカー貼り付け ライトふち色入れ スカート交換 ベンチレータ撤去 座席・室内塗装 |
コメント・今後の予定 |
2007年に念願の京阪神緩行線セットを購入。 後にベンチレータ撤去と強化スカート取り付けを行い、実車(C9編成)の本線撤退前の仕様とした。 JR西日本タイプの黒幕+ベンチレータ撤去車は個人的にお気に入りな組み合わせ。 103系、201系N30、205系と一緒に本線緩行電車で活躍させている。 |