223系2000番台網干区W27編成
☆車両データ☆
1号車 クハ222-2041(弱冷車) 2012年9月改造 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
前面カプラー交換(TNカプラー化) スカート丈修正・スノープロウ取付 ライト色差し(外側を電球色化) ナンバー変更 床・座席・車輪・空気バネ塗装 スカート周り機器・ステップ取付 床下機器一部銀色化 無線アンテナ・信号炎管色差し 窓ガラススモークフィルム貼り付け ATS車上子・ジャンパ線取付 |
|||
2号車 モハ223-2018(弱冷車) 2012年9月改造 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ナンバー変更 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 窓ガラススモークフィルム貼り付け パンタグラフ塗装 ジャンパ線取付 パンタ台形状修正 インバータ機器交換(三菱→東芝) |
|||
3号車 サハ223-2087 2012年9月改造 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ナンバー変更 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 窓ガラススモークフィルム貼り付け ジャンパ線取付 |
|||
4号車 サハ223-2086 2012年9月改造 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ナンバー変更 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 窓ガラススモークフィルム貼り付け ジャンパ線取付 |
|||
5号車 モハ222-2018(動力車) 2012年9月改造 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ナンバー変更 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 窓ガラススモークフィルム貼り付け パンタグラフ塗装 ジャンパ線取付 パンタ台形状修正 インバータ機器交換(三菱→東芝) |
|||
6号車 サハ223-2085 2012年9月改造 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ナンバー変更 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 窓ガラススモークフィルム貼り付け ジャンパ線取付 |
|||
7号車 サハ223-2084 2012年9月改造 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ナンバー変更 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 窓ガラススモークフィルム貼り付け ジャンパ線取付 |
|||
8号車 クモハ223-3041 2012年9月改造 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
前面カプラー交換(TNカプラー化) スカート丈修正・スノープロウ取付 ライト色差し(外側を電球色化) ナンバー変更 床・座席・車輪・空気バネ塗装 スカート周り機器・ステップ取付 床下機器一部銀色化 窓ガラススモークフィルム貼り付け パンタグラフ塗装・ジャンパ線取付 パンタ台形状修正 インバータ機器交換(三菱→東芝) |
コメント・今後の予定 |
223-6000系MA03編成「丹波路快速」製作の際に1次車セットと2次車セットでパーツ入れ替えを行い、残った8両から製作。 既製品にはないW編成の1次車で、製品とインバータ機器とメーカーの組み合わせが同じW26編成とした。 その後、他の223系と差をつけるため2012年に窓ガラスのやり直しと共に東芝インバータを搭載したW27編成へと改番。 同じ8連の223系W4、W33、225系I2編成ととも「新快速カルテット」として本線の新快速/快速電車の主力を担う1本。 |