321系網干区D28編成
☆車両データ☆
1号車 クモハ320-28(弱冷車) 2012年4月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
スノープロウ取付 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 無線アンテナ・信号炎管色差し クーラー交換 ジャンパ線取付 スカート車番表記追加 前面ガラスグリーンガラス化 屋根板交換(クモハ224用) |
|||
2号車 モハ321-57(弱冷車) 2012年4月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 ジャンパ線取付 パンタグラフ・屋根配管塗装 クーラー交換 |
|||
3号車 サハ321-28 2012年4月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 ジャンパ線取付 クーラー交換 屋根板交換(モハ224用) |
|||
4号車 モハ320-57(動力車) 2012年4月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 ジャンパ線取付 床下機器部以外のブラックアウト化 クーラー交換 屋根板交換(モハ224用) |
|||
5号車 モハ321-56(動力車/女性専用車) 2012年4月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ナンバー変更 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 ジャンパ線取付 パンタグラフ・屋根配管塗装 クーラー交換 |
|||
6号車 モハ320-56 2012年4月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 ジャンパ線取付 クーラー交換 屋根板交換(モハ224用) |
|||
7号車 クモハ321-28 2012年4月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
スノープロウ取付 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 無線アンテナ・信号炎管色差し クーラー交換 ジャンパ線取付 スカート車番表記追加 前面ガラスグリーンガラス化 パンタグラフ・屋根配管塗装 |
コメント・今後の予定 |
2012年にTOMIX225系導入計画(三菱製WAU708調達)と321系2次車が欲しいと思った事から中古品を購入。 KATO225系の屋根を接着しKATO製では存在しない2次車仕様としている。ちなみに実車は2次車の方が多数派。 座席モケットは緑色の現行仕様。お手軽改造ながら雰囲気が変わってなかなか気に入っている1本。 KATOデフォルトのD2編成や207系各編成と共に本線・東西線の普通電車として活躍している。 |