[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
321系網干区D2編成
☆車両データ☆
1号車 クモハ320-2(弱冷車) 2007年5月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
スノープロウ取付 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 無線アンテナ・信号炎管色差し ATS車上子取り付け ジャンパ線取付 スカート車番表記追加 前面ガラスグリーンガラス風塗装 |
|||
2号車 モハ321-4(弱冷車) 2007年5月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 ジャンパ線取付 パンタグラフ・屋根配管塗装 |
|||
3号車 サハ321-21 2007年5月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 ジャンパ線取付 |
|||
4号車 モハ320-4(動力車) 2007年5月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 ジャンパ線取付 床下機器部以外のブラックアウト化 |
|||
5号車 モハ321-3(動力車/女性専用車) 2007年5月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ナンバー変更 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 ジャンパ線取付 パンタグラフ・屋根配管塗装 |
|||
6号車 モハ320-3 2007年5月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 ジャンパ線取付 |
|||
7号車 クモハ321-2 2007年5月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
スノープロウ取付 床・座席・車輪・空気バネ塗装 床下機器一部銀色化 無線アンテナ・信号炎管色差し ATS車上子取り付け ジャンパ線取付 スカート車番表記追加 前面ガラスグリーンガラス風塗装 パンタグラフ・屋根配管塗装 |
コメント・今後の予定 |
2007年に新品を購入。 2009年に座席塗装などを行いグレードアップを行った。 225系導入にあわせ2011年に更なるグレードアップを行い現在の姿となった。 新快速・特急電車の追い抜きから普通電車同士の離合までいろんなところで活躍できる1本。 207-1000系とともに内側線を走る電車の主力。 |