近鉄5800系5804F(DH04)
☆車両データ☆
1号車 5804 2010年7月落成 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
スカート改造 前面連結器交換 パンタグラフ塗装 自作行先方向幕貼り付け 相直ステッカー貼り付け 車輪塗装 床下・座席・屋根再塗装 クーラー墨入れ 幌塗装(グレー→暗赤色) |
|||
2号車 5704 2010年7月落成 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
自作行先方向幕貼り付け 車輪塗装 床下・座席・屋根再塗装 クーラー墨入れ |
|||
3号車 5604(動力車) 2010年7月落成 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
パンタグラフ塗装 自作行先方向幕貼り付け 車輪塗装 床下・座席・屋根再塗装 クーラー墨入れ |
|||
4号車 5504 2010年7月落成 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
自作行先方向幕貼り付け 車輪塗装 床下・座席・屋根再塗装 クーラー墨入れ |
|||
5号車 5404 2010年7月落成 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
パンタグラフ塗装 自作行先方向幕貼り付け 車輪塗装 床下・座席・屋根再塗装 クーラー墨入れ |
|||
6号車 5304 2010年7月落成 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
スカート改造 前面連結器交換 自作行先方向幕貼り付け 相直ステッカー貼り付け 車輪塗装 床下・座席・屋根再塗装 クーラー墨入れ 貫通幌枠色入れ TNカプラー取り付け |
コメント・今後の予定 |
2010年に再生産品を新品購入。阪神電車の相互直通乗り入れ先の車両として初の車両。 自作方向幕や各種加工によって阪神線内の仕様とした。 今後もシリーズ21を含め阪神相互乗り入れ対応車を増備する予定。 |