683系金沢所T25編成
☆車両データ☆
1号車 クロ683-5(グリーン車) 2008年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
ヘッドライトLED交換 運転台コンソール色入れ 座席・室内塗装 車輪・空気バネ塗装 無線アンテナ・信号炎管色入れ クーラー・スカート墨入れ スノープロウ取り付け 一部床下機器の銀色化 一部機器墨入れ ジャンパ線取り付け 室内灯取付 |
|||
2号車 サハ682-10 2008年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
座席・室内塗装 車輪・空気バネ塗装 クーラー墨入れ パンタグラフ塗装 ホーン色さし 碍子・高圧配管塗装 一部床下機器の銀色化 一部機器墨入れ ジャンパ線取り付け 室内灯取付 |
|||
3号車 モハ683-1505 2008年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
座席・室内塗装 車輪・空気バネ塗装 クーラー墨入れ 一部床下機器の銀色化 一部機器墨入れ ジャンパ線取り付け 室内灯取付 動力ユニット交換 (フライホイール仕様) |
|||
4号車 サハ683-305 2008年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
座席・室内塗装 車輪・空気バネ塗装 クーラー墨入れ 一部床下機器の銀色化 一部機器墨入れ ジャンパ線取り付け 室内灯取付 |
|||
5号車 サハ683-9 2008年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
座席・室内塗装 車輪・空気バネ塗装 クーラー墨入れ パンタグラフ塗装 ホーン色さし 碍子・高圧配管塗装 一部床下機器の銀色化 一部機器墨入れ ジャンパ線取り付け 室内灯取付 |
|||
6号車 クモハ683-1505 2008年8月導入 | |||
改造箇所等 | ![]() |
||
運転台コンソール色入れ 貫通扉(開状態)取り付け 座席・室内塗装 車輪・空気バネ塗装 無線アンテナ・信号炎管色入れ クーラー・スカート墨入れ 一部床下機器の銀色化 一部機器墨入れ ジャンパ線取り付け 室内灯取付 |
7~9号車・683系金沢所T35編成と連結。
コメント・今後の予定 |
2008年夏のオフ会後に中古品を購入。うちの車両で初の特急電車。 最大12連で活躍していたがレイアウト建設に伴い9両へ短縮。余剰車は車体を乗せ換え「しらさぎ」へ転属。 この製品は最新ロット品ではないものの動力のフライホイール化、座席塗装、ライトLED交換により最新ロット品と遜色ないものとしている。 実車の運用どおり9両編成で「サンダーバード」として活躍中。実車同様京都所の車両にするかは検討中。 |